教員紹介

学長、世界教養学科 教授 亀山 郁夫

学長、世界教養学科 教授亀山 郁夫KAMEYAMA Ikuo

専門分野
ロシア文学、ロシア文化論
研究テーマ
ドストエフスキー研究、スターリン時代文化論
世界教養学科長、世界教養学科 教授 八木 久美子

世界教養学科長、世界教養学科 教授八木 久美子YAGI Kumiko

専門分野
宗教学、イスラム研究
研究テーマ
アラブ世界を中心にした近代以降のイスラム
世界教養学科 教授 加藤 有子

世界教養学科 教授加藤 有子KATO Ariko

専門分野
ポーランド文学・文化、表象文化論
担当科目
世界の美術と音楽、表象文化と批評、世界教養ゼミナール、絵画から世界をみる、スラブ・ユーラシア研究
研究テーマ
20世紀前衛芸術、旧オーストリア領ガリツィアを中心とする中東欧比較文学・文化研究、ホロコーストと第二次世界大戦の記憶(日本を含む)
世界教養学科 准教授 石田 聖子

世界教養学科 准教授石田 聖子ISHIDA Satoko

専門分野
イタリア文学・文化
担当科目
映画とメディア、世界教養ゼミナール
研究テーマ
近現代イタリア文学(チェーザレ・ザヴァッティーニ、アキッレ・カンパニーレ、アルド・パラッツェスキ)、イタリア映画(初期映画、ネオレアリズモ)
世界教養学科 准教授 ヴァミューレン 服部 美香

世界教養学科 准教授ヴァミューレン 服部 美香Mika Hattori Vermeulen

専門分野
社会学
担当科目
ジェンダーとエスニシティ、世界教養ゼミナール
研究テーマ
人の移動、社会変動、消費文化
世界教養学科 准教授 モリソン・ライアン・シャルジアン

世界教養学科 准教授モリソン・ライアン・シャルジアンRyan Shaldjian MORRISON

専門分野
Modern Japanese literature
担当科目
世界の文学と文化、文学と翻訳、世界教養ゼミナール
研究テーマ
Ishikawa Jun, modernism, early Showa literature, literary theory, etc.
世界教養学科 講師 齋須 直人

世界教養学科 講師齋須 直人SAISU Naohito

専門分野
ロシア文学・文化、ロシア宗教思想史
研究テーマ
ドストエフスキー、ロシア文化史におけるロシア人の自己像、ロシアの聖者伝、現代ロシアにおける古典文学受容
世界教養学科 講師 平山 陽洋

世界教養学科 講師平山 陽洋HIRAYAMA Akihiro

専門分野
政治学、ベトナム地域研究
担当科目
世界の政治と経済、東アジアと世界、グローバル共生、世界教養ゼミナール
研究テーマ
ベトナム政治史、東南アジア冷戦史